赤ちゃんおもちゃ ミルク缶カバー 新色販売!

ハンドメイドのミルク缶カバーの新色を作成しました!

f:id:baby_pink1114:20210630170823j:image

白鳥さんがゆめかわいいピンク、パープル、ブルーの3色です😊💕

見本でかぶせている缶は、ぐんぐんです。

赤ちゃんは、出し入れが大好き!
中におもちゃを入れるとおもしろいほどよく遊んでくれます!

喜んでお片付けしてくれるのでおもちゃ収納としても!
色別におもちゃを仕分けて入れてもいいですね(*´▽`*)

ピンク

f:id:baby_pink1114:20210630170856j:image

パープル
f:id:baby_pink1114:20210630170852j:image

ブルー
f:id:baby_pink1114:20210630170847j:image

リンクの「ミンネ」「クリーマ」「メルカリ」「ラクマ」よりご購入いただけます💁‍♀️

他にも柄違いを出品していますので是非ご覧ください!

☆・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆
かわいいかわいいこどもたちの未来のために
BABYPINKは、売り上げの一部を「石西礁湖サンゴ礁基金」へ寄付しています。
育児に追われて時間のない日々だけれど、こどもたちのために何かできないかしら。そんな想いから始めました。

●石西礁湖とは?
石垣島西表島の間に広がる日本最大規模のサンゴ礁で国立公園にも指定されています。沖縄本島などにサンゴの幼生を供給する日本のサンゴ礁を支える母なる海です。サンゴ礁の海は、地球環境や地域経済、そして私たちの心に多くの恵みを与えてくれます。

●石西礁湖サンゴ礁基金とは?
サンゴ礁生態系は、人為的活動やそれに関連する現象によって大きな影響を受けています。石西礁湖サンゴ礁基金は、石西礁湖周辺のサンゴ礁保全・再生するために、農地からの赤土流出防止によるサンゴの生育環境改善、サンゴ礁保全再生の担い手を育てる環境教育などへ寄付金を活用しています。
☆・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆

知育 赤ちゃん おもちゃ モンテッソーリ おうち時間 ミルク缶 おもちゃ収納 おもちゃ箱 ぽっとん落とし チェーン落とし 無限ティッシュ 海 サンゴ 寄付

イヤイヤ期でも進んで手洗いしてくれる!イルカのソープディスペンサーを見つけた♪

毎日保育園から帰ってくるとイヤイヤ期の娘と手を洗う洗わないでもめていました。
なんとか楽しく手を洗ってくれないものか。。。
そして、コロナになってからソープディスペンサーの押すところってすごく汚いんじゃないか。。。と思うようになり自動のディスペンサーを探していました。

そこで、出会ったのがこちら!
イルカ型のソープディスペンサーなのです♪かわいい♪

なぜかアマゾンだととっても高かったので、楽天がおすすめ。

ソープディスペンサー イルカ 自動 泡 おしゃれ かわいい CLESSA オートディスペンサー 2段階調整 充電式 詰め替え オートソープディスペンサー IPX4防水 ハンドソープ 食器用洗剤対応 1年保証

価格:2,580円
(2021/6/18 14:41時点)
感想(88件)

 

我が家には、ピンクのイルカさんをお招きしました。

f:id:baby_pink1114:20210618145727j:image
f:id:baby_pink1114:20210618145731j:image
早速気づいた娘が「くじらさんいる!」と。「イルカさんだよー。かわいいでしょ」と話すとウキウキで手を洗ってくれました。
しかも、自動なのでいままではソープディスペンサーを私が押してあげていたのですが、それも必要なし。
「くじらさん、あわあわしたねー*^^*」と娘。
いや、だからイルカ。。。

泡は、普通と多めの2種選べます。
反応速度も速く感度も問題なし!液だれもなし!
泡を出すとイルカのお腹あたりでイルカマークが点灯するのもかわいいです。
他のオートソープディスペンサーは、電池式も多く結構電池を消費するとレビューで見たのですが、こちらは充電式なのもいいですね。
手洗いでお困りのお母さん、ぜひチェックしてみてください。

バイリンガル子育てでのAmazon prime活用 Video、music、スキル、定型アクションの使い方おすすめを紹介

我が家はAmazon prime会員です。子供を産む前は、別に買い物は自分で行けばいいし、と思っていましたが、子供ができたら本当に買い物する時間がない!子供がいると買い物ができない!ということで、買い物はネットが主流になりました。
すっかりなくてはならないAmazon prime。さらには、echodotsも購入して、子供を抱っこしていてもテレビやエアコンを消すのに役立ってくれています。そんな我が家がバイリンガル育児をするうえでprimeで受けている恩恵をご紹介します。

Amzon prime Videoでおすすめ「Wishnpoof(ウィッシンプー)」

アメリカのサービスだから言語を英語にできるアニメも多いかと思いきや、primeでタダでみられる動画で英語切り替えできるものはほとんどありません。世界のポケモンも日本語だけ。吹き替え版も多く、トーマスも日本語。そんな中で唯一見つけた優良な英語コンテンツがこちら「Wishnpoof」。人間のパパと魔法使いのママの間に生まれた魔法が使えるビアンカという小学生の女の子が主人公。まだ魔法は見習いで、必ずしもうまくは使えないのですが、毎回ビアンカが困ったことがあり、そこから学びを得るというストーリー。1回30分程度で長さもちょうどいいですが、ネイティブの小学生の英語は、私には3割ぐらいしかわかりません笑
それでも、2歳の娘は気に入ってみています。ボブというしゃべるテディベアもかわいくてウケているのかも。シーズン1とシーズン2があり見切れないほどストーリーがあるので、飽きません。


Amazon musicでおすすめ「親子でうたう英語のうた」プレイリスト

かけ流しに最適なプレイリストを探していたところこちらを見つけました。20曲収録のこのプレイリスト。曜日、月、天気、家族など基本的な英語の単語が覚えられる歌が集まっていて気に入ってます。このプレイリストから辿ってアルバムを探すといいと思います!


AmazonAlexaスキル「EnglishSongPark」


あいおいニッセイ同和損保が提供するアレクサスキル。なぜかクリスマスソングが多いのですが、きらきら星など15曲が収録されています。

  1. 幸せなら手を叩こう
  2. abcの歌
  3. メリーさんの羊
  4. 愉快な牧場
  5. 線路は続くよどこまでも
  6. きらきら星
  7. ハッピーバースデー
  8. いいやつみつけた!
  9. ハンプティダンプティ
  10. ちっちゃなクモ
  11. ビンゴ
  12. グーチョキパーで何作ろう
  13. ジングルベル
  14. クリスマスの歌
  15. きよしこの夜

 

AmazonAlexa「定型アクション」登録

我が家では、アレクサの定型アクションを登録して、子供に寝る時間、トイレの時間などをアレクサに通知してもらっています。親に言われるよりなぜかアレクサに言われたほうがうちの娘はすんなり言うことを聞きます笑 大人のリマインダーとしても役に立っていて、かなり助かっています。

f:id:baby_pink1114:20210729131409j:imagef:id:baby_pink1114:20210729131419j:image
こんな感じで、保育園に行く前と帰ってきてからの子供のタスクを設定しています。「アレクサのおしゃべり」「ミュージック」を使って定型アクションを作っています。例えば、トイレの場合「アレクサのおしゃべり」で「〇〇ちゃんそろそろトイレへ行きましょう」と設定、その後「ミュージック」で「さんぽ」が流れるようにしています。音楽に合わせてトイレへ向かってくれて気持ちよく日々のタスクがこなせています!これを英語のお歌にすると毎日英語のかけ流しの習慣化へ応用できます!

よかったら皆さんも真似してみてくださいね!

♪2ヶ月990円で利用できるキャンペーン中♪ おもちゃのサブスク「トイサブ」をご紹介

子供を産んでわかったのですが、子供のおもちゃのツボはよくわからない。そして、おもちゃはすぐ飽きる。できることは数か月で変わってくるから、新しいおもちゃを買い与えているとどんどん増える!そこで、我が家はおもちゃはレンタルにすることにしました。選んだサービスが「トイサブ」。今回は、トイサブユーザーの私からトイサブをご紹介します。

月齢に応じて届けてくれる

子供の成長に応じておもちゃのプロがおもちゃを選んでくれるので、常にチャレンジ出来る知育玩具をお手元に置くことが出来ます。送料は無料で、世界中から集めた1,600種類、63,000点のおもちゃの中から選んでくれます。我が家は、バイリンガル教育なので、外国の英語でしゃべるおもちゃやバイリンガルおもちゃも0歳から与えられていました!

f:id:baby_pink1114:20210615112548p:plain

利用料金

家には必要なおもちゃだけ!

おもちゃをレンタルにすると、とにかくお部屋がすっきり。そして、子供がが飽きにくい自宅環境を作ることが出来ます。
また、お家にあるおもちゃと重複しないようにアンケートで希望が伝えられるので、あらかじめ家にあるおもちゃを伝えておくといいです。

個別にプランニングしてもらえる

トイサブ!は、延べ10,000人以上、50,000回以上のプラン実績を持つおもちゃプランナーが、毎回一人ひとり個別にプランニングしてくれます。子供の好みや発達度合いも伝えられるので、より子供にあった内容にしてもらえます。
我が家の娘は、「細かいパーツがたくさんあるものが好き、好みが女子でわかりやすくかわいいものが好き、大小でセットになっているものがすき、人形より動物が好き」などと伝えています。
おもちゃの点数は0-4歳未満は6点、4-6歳未満は5点です。1つのプランに定価15,000円相当のおもちゃが入るように設計されていて、「これは毎回自分で選んでいたら疲弊する。。そして、買っていた破産する」と毎回とてもありがたく使わせてもらっています。

レンタルだけどとってもきれいにクリーニングされている

トイサブ!の梱包・清掃作業は、元保育士さんや元介護スタッフなど、きめ細かな清掃が出来るスタッフが清掃してくれているそう。レンタルだから、やっぱり使用感のあるものが届くんだろうな、、、と思っていましたが、とても綺麗でまったく気になりません。そして、なめてもよごしてもきれいに清掃してくれるだろう、と安心して返却できます。

気に入ったら延長・買取もできる

もし気に入ったおもちゃがあれば、返却期間を延長することもできるし、買取も出来ます。普通に買うよりもお得な価格になっています。だいたいのおもちゃは、ちょうど2か月で飽きるのですが、最近英語でしゃべるレジのおもちゃがとても気に入っていたので延長しました!おままごとにレジは必須ですね。

我が家の実例

2歳半の娘に今回送っていただいたのはこちら。

f:id:baby_pink1114:20210615113009j:image

・Count Along Cash Register(継続 写真には写ってません)

 英語でしゃべるレジのおもちゃ

・Number Turtles

 大小組み合わせるのが好きな娘のために、大きい亀のなかに小さい亀が入っているおもちゃ

・しょくぱんくんとサンドイッチ

 絵本の物語に合わせてサンドイッチがつくれるおもちゃ

・NEWさんかくたんぐらむ(くもん)

 三角のピースでいろいろな形をつくるパズル

・Sweet Treats learning Cafe

 形合わせが学べるコーヒーマシンのおもちゃ。英語でオーダーが流れるので、それにあわせて作ると正解音が鳴ったりします。

・さわって!バイリンガルずかん

指でタッチすると音が鳴るバイリンガル図鑑

 

昨日は保育園から帰ってきて「さんかくたんぐらむ」パズルをやらせてみました。三角のピースを組み合わせて絵を作れるボードがたくさん入っています。2ピースで作る絵は簡単そうだったので、3つと4つバージョンをやらせました。4ピースになると分からなくて諦めることもありましたが、大好きな猫の絵ができるボードは5ピースで作るバージョンもチャレンジして手伝いながらですが作るとこができ嬉しそうでした!
できる絵によってモチベーションが変わるようです。女子w

 

風水的に玄関にはマットが必須らしいので玄関マットを手作りしました。

我が家には、玄関マットを置いていなかったのですが、風水的には外から持ってきた悪い気が入るのを防いでくれるものだということで、玄関マットを置くことにしました。
また、我が家の玄関は南東なので、ピンク、水色ストライプ、花柄、ベージュがよいとのこと。いざ調べてみるとなかなか気に入ったものが売っていなかったので作ることにしました!
▼その他の方位のおすすめカラーはこちらから

www.oka-kk.co.jp

前に娘に服を作ったときの水色ストライプの余り布で作ってみましたよ!
f:id:baby_pink1114:20210617104407j:image
【材料】
表布、裏布(キルティング)縫い代含む42cm×62cm→出来上がりサイズ40㎝×60㎝
接着芯 40㎝×60㎝
ふわふわにしたい場合は、キルト芯をさらに挟むといいと思います。
今回は、裏布をキルティングにすることでふわっと感を出しました。

【作り方】
①布を裁ちます。接着芯は出来上がりサイズで裁ちます
②表布に接着芯をアイロンで付けます。接着芯は縫い代に厚みを出さないように、周囲1cmあけて貼り付けます。
③中表にして表布と裏布を回り一周縫います。このとき、返し口を15㎝ほど残しておきます。
④返し口から表に返して表から周り2~3mmほどのところを縫ってできあがり!
 (よりきれいに作りたい場合は、返し口を手縫いでコの字閉じします)
f:id:baby_pink1114:20210617104423j:image
作成時間30分ほど!簡単なので皆様も作ってみてくださいね。

流行りのリビング学習とは?子供が賢く育つ間取りについて考える

我が家は賃貸なのですが、娘が小学校に上がるまでにはもう少し広い家を買うか借りるかしたいなぁ、と思っています。今から、物件情報を見ることもあるのですが、流行りのリビング学習を取り入れるためにはどんな間取りがいいのか、まずは勉強してみようと思いこの本を手に取りました。

この本の著者、陰山先生はもともと小学校の先生で家庭訪問をされることも多かったということですが、その中で貧しくてもお金持ちでも勉強のできる子の家は総じてきれいに片付いていて、 親子のコミュニケーションがとりやすい家に住んでいたとのこと。そんな経験から導き出した、「陰山メソッド」と呼ばれる賢い子が育つ住まいの仕掛けについて、この本の中からご紹介します。

玄関で外遊びの道具はしまえる仕組みを作り、外と中のメリハリをつける

外遊びの道具をそのまま家に持ち込むとなかなか遊びモードが切り替えられないので、玄関にはSICがあると理想的。外遊びのものをしまってから家に入ると汚れも防げます。

子供部屋は、居心地が良すぎないようにする

できれば、子供部屋は後々区切れるようにし、幼少期・小学校時代は広い空間を作ってそこで遊べるようにすると運動量を増やすことができます。また、あまり居心地が良すぎる部屋にせず、引きこもらずに親とコミュニケーションが取れるような工夫が必要です。

子供部屋にはリビングを通らないといけないようにする

思春期になると親とのかかわりは必ずしもウェルカムではなくなるかもしれませんが、家に帰ってきた瞬間の子供の顔を確認し今日のコンディションを察知できる間取りにするのが大切とのこと。なかなかマンションだとこういう間取りはありませんが、例えば自分でカギを開けさせず親が必ず出迎えるようにするなど、運用でカバーできるかな、と思ったりしました。

キッチンの斜め前にカウンターデスクを設置し勉強させる

私は、いわゆるシステムデスクで育ちましたが、陰山先生はカウンターデスクがよい、と言います。子供には、システムデスクだと奥行きが広すぎて取りたいものがすぐに取れないからです。会議室によくあるような長机をお母さんの目が届く(かといって常に見られていない)キッチンの斜め前におくことで、適度に見守られて勉強できる安心感で勉強に集中できる、ということです。すぐにお母さんに質問もでき、お母さんもこどものつまづきを見逃しません。また、こどもの感性を育てるため、カウンターデスクの前は開放感のある窓があるとベスト、とのことでした。

至る所に本棚を作り、疑問はすぐに調べる習慣をつける

テレビを見ていて知らないものが出てきたときなど、すぐに調べられるようにいたるところに辞書や図鑑などの本を置いておくのがよいそう。また、地球儀も置くとよいと書いてありました。賢い子の家には総じて大きな本棚があり、そこには子供のものだけでなく、大人の本も入っていて、子供はいつのまにか目に入っている大人の本にも興味を持つようになるし、大人が本を読むところを見せることで、自然と子供も本を読むようになる、と書いてありました。

子供の作った作品をリビングに飾る

うまい下手は関係なく、子供が作ったものはみんなが見えるところに飾るようにすると、子供は自分の作品を家族が楽しみにしてくれている、と感じ次はもっと頑張ろうという気持ちがわいてくるとのこと。子供の自己肯定感を高めるために、家族写真を飾るのもいいそうです。

 

いかがでしたか?取り入れられるところは早速取り入れてコミュニケーションが活発な家族を目指したいですね。

保育園に入るまでにおすすめの幼児教育 こどもチャレンジ、BABYPARK(ベビーパーク)、ベビー公文

f:id:baby_pink1114:20210729132447p:plain

我が家の娘は、2歳で保育園に入りましたが、ただただ泣いては飲むの毎日だった新生児期間から、首が座り、つかまり立ちができるようになり10か月ぐらいから、家で二人で遊ぶのが難しくなってきました。

なにがツボなのかよくわからないし、まだ歩けないので公園に連れて行っても地面を這うだけだし、児童館に連れて行ってもそれほどウケないし。そこで、幼児教育サービスを頼りました。資料請求したのは、こどもチャレンジ、BABYPARK(ベビーパーク)、ベビー公文。それぞれご紹介したいと思います。

やっぱり鉄板 安くて質のいいこどもチャレンジ

私の子供のころもやっていたこどもチャレンジ。よく家にこどもチャレンジのまんが付きDMがきて、付録が欲しくなったりしましたよね。しまじろうはもちろん、ミミリンやトリッピーも健在です。

我が家は、1歳の4月から2歳の3月までこどもちゃれんじぷちを受講しました。月額2000円ほどと安いのに質が良く頻繁に教材も改善されているようで、子供ウケ抜群で大変助けられました!
季節のお歌、生活習慣などを織り交ぜた絵本、DVD、おもちゃが毎月届きます。ちょっと育児休憩したいとき、15分という長すぎない時間で質のいいコンテンツのDVDを見せられるのがとてもありがたかった。我が家は、2歳まででやめましたが、いまだに絵本は読み聞かせに使っているし、生活習慣のお歌(歯磨き、帽子をかぶる、手をつなぐ、おかたずけ、ねんね、トイレなど)は日々歌って促しています。
特におすすめなのが絵本です。いろいろな仕掛けがついた仕掛け絵本になっています。うちの子には、特に秋の絵本の栗ご飯のぺーじについているしゃもじがウケました。しゃもじですくって一緒に栗ご飯のおにぎりを作る、というお話が入っていて何回も読まされました。仕掛け絵本は、図書館では借りられないので、とても貴重ですよね。
初めてのこどもだったので、どうやってしつけていいかわからない中、ペアレンツガイドを読みながら、こどもチャレンジに助けてもらって親も一緒に育った気がします。

高いけれどプロの技 BABYPARK(ベビーパーク)

ベビーパークは、通学型の幼児教育です。月額15000円ほどと受講費は高いのですが、素人にはまねできないプロの技で月3~4回、1回50分みっちり子供へ知育をしてくれます。マザーリングという母親への育児教育&悩み相談から始まり、英語、音楽(音階)、体操、フラッシュカード、手先を使った知育、アートなどそれぞれ5分程度の短いプログラムがぎっしり詰まった授業内容となっています。
母親も参加のプログラムなのですが、あまりの目まぐるしさに最初は親が疲れました笑
でも、それが子供が飽きない時間配分なんですよね。。。
子供のほめ方、いけないことをしたときの言い方など「怒らない育児」のためのコツをマザーリングで学びました。また、二人で家にいたらやらなかったと思われる、小さなコインをつまませる、楽譜を一緒に読む、漢字を読む、はさみを持つなど、親としては「どうせできない」と思ってしまうことを教室で活き活きとこなす娘を見ることができたことが感動でした。ただ二人で家でいたら娘の好奇心の芽を摘んでしまうところだったな、、、と思いました。

▽詳しくはこちらから

育児がもっと楽しくなる親子教室|0~3歳の幼児教室【ベビーパーク】

先輩ママに相談に乗ってほしい人向け babykumon(ベビー公文)

月額2200円とこどもチャレンジ並みの低価格で受けられるベビー公文。毎月、絵本1冊と言葉などのカードがもらえるほか、お歌のCD、子供とのやり取りのコツが書いてある冊子、その結果を記録する日記帳のようなものがもらえます。そして、1か月に1度公文の先生との面談で育児の悩みなどを聞いてもらえ、公文のカードなどの教材を使った遊びも少しやってもらえるというものです。
無料お試しで貸してもらった絵本が、公文のオリジナルキャラクターのくろくまくんのものだったのですが、これがとてもよくウケました。黒くてはっきり見やすかったのかな?当時0歳の娘がとても気に入って読みました。
結局、こどもちゃれんじを取ることにしてしまいましたが、公文の先生は一般的な子育てママがやっていることが多いので、先輩ママに相談できる機会が欲しい!という方に向いていると思います。
▽詳しくはこちらから

Baby Kumon(ベビークモン) 0・1・2歳の親子のためのKUMON | 公文教育研究会

是非お子様と自分に合ったお稽古を選んでくださいね!