意外と簡単低コスト アロマディフューザーを手作りしてみた

f:id:baby_pink1114:20221029050747j:image

世の中にあまたあるアロマディフューザー。おしゃれなものも多いし、各部屋に置きたくなりますよね♪ 私は、合成的な香りが苦手なので最終的に無印良品のアロマディフューザーに行きつきました。天然の精油を使っているのがお気に入り。特に、フローラルの香りが好きで愛用していたのですが、60mlだと2週間ぐらいで香りがなくなってきて、1か月たつとほぼ液がなくなります。
そこで、今回はアロマディフューザーを手作りしてみましたので作り方をご紹介します!

【材料】

f:id:baby_pink1114:20221029050802j:image

・無水エタノール マツキヨで600ml500円ほどで購入

グリセリン(なくてもいい)

精油 計6ml使うので、5ml×2本

・遮光で出口の狭いガラス瓶(今回は無印の瓶を流用)

・ラタンなどのスティック(今回は無印インテリアフレグランスと一緒に買ったものを流用)

精油は、こちらのfeellifeさんのアロマオイルセット「人気No1セット」を使いました。
5ml5本セットもありますが、私はたくさん作るので10mlが5本セットを購入しました。10mlの精油が1本500ほどで購入できお得です。そして、精油のセレクトに迷わなくてもセットになっていていいですよ!
今回使用したラベンダーとオレンジのほかに、ベルガモットティートゥリー、ローズゼラニウムが入っています。ほかにも、女性セット、シトラスセットなどあり。

item.rakuten.co.jp

グリセリンは、こちらを購入。500mlで700円ほどですが、とっても使う量が少ないので100mlでもいいのですが、Amazonで100mlのprimeで送料無料のものがなく、大きいのを購入。ドラッグストアなどで小さいものが購入できるかも。

【作り方】

無印のインテリアフレグランス「フローラル」は、以下の精油ブレンドされています。
オレンジ油、ローズ油、ラベンダー油、シダーウッド油、ユーカリ油、アミリス油、ゼラニウム油、パチュリ油、プチグレン油、香料

今回は、比較的精油の中でも安い「ラベンダー」と「オレンジ」の精油2種類を使って作りました。この組み合わせは万人受けする香りだと思いますので、まずはここからチャレンジしてみました。

後片付けにも配慮した作り方になっていますので参考にしてください!


①計量カップに60mlの無水エタノールを量る

f:id:baby_pink1114:20221029050818j:image

②無水エタノールを瓶に入れる

③瓶に精油を入れる

f:id:baby_pink1114:20221029050826j:image

 ラベンダー 50滴

 オレンジ  50滴

50滴!?と思われたかもしれませんが、意外と早いテンポで出てくるので大丈夫。
エタノール9に対して1の割合で精油を入れます。

一滴0.05mlなので、60mlの場合120滴ですが、今回は切りのいい50滴にしています。
★ポイント★

精油って洗剤でも落とすのが大変。精油を計量カップで混ぜるとその後洗ってもなかなか精油が取れず、専用カップになってしまうので、瓶で混ぜていくほうがいいですよ。
精油も何滴かで計るようにしてカップなどを使わないようにしています。

グリセリンを数滴たらす

グリセリンは、なくてもいいですがエタノールが蒸発しにくくなるので入れることをお勧めします。

⑤スティックで混ぜ混ぜ。完成!

f:id:baby_pink1114:20221029050839j:image

だいたい原価350円ぐらいでできました。作り方を覚えたら、たくさん作って各所に置くというのもいいですよ!我が家は、150mlほど作って洗面所、トイレ、玄関の3か所に置いています。ぜひ作ってみてくださいね!

♪2ヶ月990円で利用できるキャンペーン中♪ トイサブ!3歳7か月の娘に届いたおもちゃをご紹介

f:id:baby_pink1114:20221006194435j:image

子供を産んでわかったのですが、子供のおもちゃのツボはよくわからない。そして、おもちゃはすぐ飽きる。できることは数か月で変わってくるから、新しいおもちゃを買い与えているとどんどん増える!そこで、我が家はおもちゃはレンタルにすることにしました。選んだサービスが「トイサブ」。

前回の記事はこちら↓

baby-pink1114.hatenablog.com

今回は、3歳7か月の娘に届いたおもちゃをご紹介します。

同じ年頃のお子さんへのプレゼントの参考にもどうぞ♪

 

 

今回は、こんな感じで6点届きました。

f:id:baby_pink1114:20220927151842j:image

・マイパーフェクトサイロフォン

娘が興味を持ってくれる楽器が何かないか探していて、トイサブになにか楽器を入れてほしいとリクエストしたところ入れてくれたのがこちら。ポプラの木でできていて、きちんとした音階のいい音が鳴ります!!我が家の娘は、このきれいな音に感動したようで、そのほかにもいい音が出るものはないかバチをもっていろんなものもたたいてみていましたよ(迷惑。。)

・てんびんモンスター
2~10までナンバーの振られた重りと11個の小さい重りをてんびんに乗せて、バランスを見ながら足したり引いたりして遊ぶことができます。これはいいおもちゃ!!と思いきや、11個の小さな重りをおままごとのお料理の具として使うという方向へ。。。なかなか思い通りには遊んでくれませんが、いい商品だと思います。

・にぎってのせて!おすしセット

おすしのネタとシャリがマグネットでくっつく木製のおすしセット。子供って、おすし好きですよね。さっそくおままごとで遊んでいましたよ!これは間違いないって感じの商品です。

・Bugzzle

虫の形の丸い枠の中に、カードで出されたお題と同じようにピースをはめるおもちゃです。分数の基礎的な感覚を養えるパズルだと思いますが、「ふーん」という感じでうちの娘にはウケず。いいとおもったんだけどなぁ!

・テディメモリー

赤ちゃんクマやパンダなど、12種類×2枚のカードが入ったカードゲームです。表にして同じモノ探しもよし、裏返して神経衰弱としても遊べます。手のひらサイズで厚みもあるカードなので、子供もひっくり返しやすく、くまさん柄というのも女の子ウケだと思います。娘は、ラッキーが重なり一人でほとんど神経衰弱をクリアしたりしていました。

バイリンガル・シンク

Fisherpriceのおもちゃは本当に外さない!絶対ウケる。こちらは、Amazonなどでは見つからず廃盤かもしれませんが、日本ではなかなかなさそうな洗面台のおもちゃです。アイテムをつけたり外したりすると歌が日本語と英語で流れます。レベルが3段階えらべ、クイズバージョン、ごっこあそびバージョンなどもあります。スイッチを切らずにおくと、夜中に誤作動で突然歌いだすのが玉に瑕(全シリーズ共通w)

 

バイリンガル・シンク


これ全部買ってあげてたら破産します。しかも、どうせ飽きる。
トイサブって本当にありがたいです。ぜひお試しください。

♪2ヶ月990円で利用できるキャンペーン中♪

図鑑を読んでくれない女の子におすすめの科学絵本4選

f:id:baby_pink1114:20220927134002j:image

最近、 「公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?」という本を読みました。3兄弟の本棚に図鑑を入れておくと、勝手に読んで3兄弟で大きさランキングみたいなのを作って遊んでいた、というエピソードが書かれていました。図鑑で見て、それを実際に見に行って、できるものは飼ってみる・育ててみるという流れが教育にはよい、という話。


なるほど!と3歳の娘を本屋に連れて行き図鑑を一つ選ばせてみました。
選んだのは魚。少し一緒に読んでみたものの、、、その後一切開きませんでした😭


比較をするのが好きな男の子とは違うアプローチが必要なんだな、、と感じ探し始めたのが科学絵本です。科学絵本は、3歳~5歳対象にしたものが多く、「あり」や「ダンゴムシ」など狭いテーマを掘り下げて1冊にしてくれています。


3歳~5歳対象だからと侮るなかれ。大人向けの注釈や小学校低学年になってからも使える知識が満載で長く読める本だと思います。また、物語調で紹介してくれるので、感情に訴えることで教育しやすい女の子向きだと思いました。

 

今回は、そんな科学絵本を4つご紹介します。図書館にもきっとあるので、お子さんが好きそうなテーマを選んで借りてみることをお勧めします!!

↓これはこれでとても面白かった。

 

しぜんにタッチ

出版社:ひさかたチャイルド

対象年齢:3、4歳

『どうぞのいす』などが有名なひさかたチャイルドから出版されている「しぜんにタッチ」シリーズ。お母さん世代は、読んだことがあるかもしれない幼稚園・保育園への直販月刊保育絵本『チャイルドブック』の刊行で90年間の歴史がある出版社さんです。こちらのシリーズは、月刊ではないので書店で買うことができます。

絵本のテーマ選びが素晴らしい!と私は思います。全部魅力的。
特に娘がゲラゲラ笑って読んだのは「たべたらうんち!」。絶対ウケるやつ。
ダンゴムシのうんちは四角いとか、カタツムリは食べるものによってうんちの色がかわるとか。大人でも「へぇー!」な内容でおすすめです。すべて写真で美しいのも魅力。

 

かがくのとも絵本

出版社:福音館書店
発行間隔:月刊
発売日:3~5日頃

対象年齢:5、6歳

1969年、世界ではじめて創刊された、月刊科学絵本です。動物、植物、宇宙、数学、身体、衣食住をはじめ、子どもをとりまく自然や社会のさまざまな事柄を題材にしています。「しぜんにタッチ」シリーズと違い、お話しの中に科学要素を入れているという雰囲気です。月刊ですが、バックナンバーが書店やAmazonで買えます。

私のお勧めは「きょうりゅうのおおきさってどのくらい?」です。子供の目線で、恐竜が家の中にいたら、公園にいたら、などを教えてくれます。

キンダーブック しぜん

出版社:フレーベル館
発行間隔:月刊
発売日:25日頃

対象年齢:4、5歳(個人的に小学校低学年までいけるとおもう)


創刊95周年 フレーベル館の月刊保育絵本『キンダーブック』。フレーベル館と言えばアンパンマンと思ってしまいますが、日本初の月刊保育絵本「キンダーブック」は、1927年に創刊され、創刊95周年だそうです。公式ページでバックナンバーとこれから発行分の申し込みができます。なんと、一冊480円!(送料別)この中で一番安いです。
ただ、Amazonではあまり出品がなく、公式ページからの購入がよさそうです。
私のお勧めは「あり」。リアルイラストレーションがこだわりだと感じます。観音開きなどちょっとしたしかけがあるのもおすすめポイント。最後のページに「しんぶん」がついていて、小学校低学年向きかなというような、家庭での実践ポイントがまとまっているものいいです!

www.froebel-tsubame.jp

kinderbook.jp

あそびのおうさまずかん

出版社:学研プラス
対象年齢:3~7歳

学研プラスから発売されている「これなあに?」「どうして?」にこたえるはじめてのずかん、全15巻。うみ、どうぶつ、きょうりゅう、からだ、のりものなど身近なものばかり。そのほかにも「おりがみあやとり」や「リサイクルこうさく」という巻があるのもおもしろいです。多分一番書店で見つけやすいです。絵本というより図鑑の優しいバージョン。情報量も今回紹介した中で一番多い!
我が家は、「うみ」を購入したのですが、うみの「生き物」だけでなく海にすむ「鳥」も「船」まで載っていて幅広かったです。クイズが載っていたりと図鑑だけれど読み聞かせしやすい内容になっています。

いかがでしたか?図鑑より易しい科学絵本、ぜひ読んでみてください。

手作りフェルトマスコットに磁石を入れてホワイトボードに貼れるようにしてみた♪

f:id:baby_pink1114:20220829174942j:image

我が家の娘は、お絵かきが大好き!そこでドアにホワイトボードシートを貼り付けていつでもお絵かきができるようにしています。

少し高いかな、、、と思いつつとても気に入っていつもお絵かきしているのでいいお買い物だったと思います。ホワイトボードシートの裏面には全面シールがついているのでそれで貼ることもできるのですが、賃貸なので周りをテープで貼っています。
どうしてもお絵かきがはみ出るので、ドアに書くの防止にもなってくれています♪
ちなみに、あっという間にホワイトボードマーカーのインクがなくなるので、こちらのマーカーをストックしています。いろんな色があり、細いのでペン入れにたくさん入るのが〇。お尻の消すところは使ってませんが笑

使っているホワイトボードとマーカーはこちら↓



そんなホワイトボードに、おままごとも大好きな娘のためにフェルトのマスコットをマグネットで貼れるようにしてあげようと思い作ってみました。
参考にしたのはこちらの「ちくちく縫ってとびきりかわいいフェルトのほのぼのマスコット」という本です!
どれもかわいいのですが、娘のリクエストで猫ドーナッツと私の趣味でオカメインコファミリーを作りました!
作り方を載せるので、ぜひ参考にしてください。

材料はこちら

全てダイソーで揃います😊👍

f:id:baby_pink1114:20220829175011j:image

この他にチャコペン、はさみ、糸や針、ビーズ、ピンセットもあると便利です。

可愛く作りたいのは山々ですが、どうせすぐボロボロにされてしまうので時短で作ります。

 

時短ポイント1

細かいパーツはボンドで貼るだけ

f:id:baby_pink1114:20220829175409j:image

本の通り全てアップリケすると時間がかかるので貼るだけにしました。

 

時短ポイント2

目や鼻のパーツは買わない。ダイソーの一つ穴パンチで作るとぴったり!

f:id:baby_pink1114:20220829175332j:image

本の通り4.5mmの差し目などパーツを揃えるのに時間はかけません。パンチで作れば綺麗な丸がすぐできます。そしてボンドで貼るだけ。ちなみに鼻は、フェルトの四角を少し切って作りました。

 

磁石を入れる位置

ねこドーナッツはネオジム13mmを目の裏ぐらいに入れました。わたを詰めてから背面に入れます。

f:id:baby_pink1114:20220829175728j:image
f:id:baby_pink1114:20220829175724j:image

オカメインコチャンは、ネオジム16mmを一つ首のあたりに入れたら一個で上手く行きました👍

f:id:baby_pink1114:20220829175905j:image
f:id:baby_pink1114:20220829175902j:image

元の型紙から変えたポイント1

オカメインコチャンは、元の型紙からアレンジを加えています。一つ目は、本の型紙と左右対称のグレーの色の子を作ったこと。グレーがパパでホワイトがママのイメージ。

f:id:baby_pink1114:20220829180017j:image

元の型紙から変えたポイント2

オカメインコベイビーは本には載っていません。本にあるトリケラトプスのベイビーを参考に型紙を書いて作りました。目は丸大ビーズ、鼻とほっぺはパパママのものを少し小さく作りました。

 

元の型紙から変えたポイント3

ベイビーの入っている卵は、トリケラトプスのベイビーが入っている卵をアレンジ。元は上下くっついていないのですが、壁に貼りやすいように全卵??笑に殻を縫い合わせるスタイルにしました😊

ちょっと捲れば顔が出るように上下の殻は隙間を空けました。

f:id:baby_pink1114:20220829180601j:image
f:id:baby_pink1114:20220829180606j:image

そして完成!こんな感じです✨

f:id:baby_pink1114:20220829180713j:image
f:id:baby_pink1114:20220829180017j:image

ねこドーナッツとオカメインコに統一感はないですが笑😂

我が家の家族が増えました😊💕

フェルトマスコットは、キーホルダーだけでなくマグネットへのアレンジも楽しいので是非参考にしてください☺️

 

八重山うみしまフレンドシップの参加団体に登録していただきました!

f:id:baby_pink1114:20220818170624p:image

八重山うみしまフレンドシップは、八重山サンゴ礁を守る行動や、海の環境への負荷を少なくする取り組みをしている・始める個人、団体、事業者などが参加できる石西礁湖サンゴ礁基金WWFジャパン サンゴ礁保護研究センターが運営するフレンドシップワーキンググループです😊✨

https://umishima.net

 

八重山うみしまフレンドシップ」のメンバーが、情報交換をしながら交流を育みつつ、登録メンバーが取り組みを八重山地方に限らず、八重山地方外に広めることにより、サンゴが元気になる力を取り戻すようにしようとするつながりです。

 

以下の活動を行っている個人や団体が登録できます👍

1. 排水やゴミなどで海を汚さない
2. 海の観光の負荷を減らす
3. サンゴ礁の回復を助ける
4. サンゴ礁のことを伝える、広める
5. その他

 

BABY PINKは、ミルク缶カバーを始めとした商品の売り上げの一部を石西礁湖サンゴ礁基金に寄付しており、主に「4. サンゴ礁のことを伝える、広める」に協力しているということで登録していただきました😊

f:id:baby_pink1114:20220818170611j:image

参加すると八重山うみしまフレンドシップのロゴデータとステッカーが郵送されてきます!

f:id:baby_pink1114:20220818171247j:image

かわいい😳💕

是非参加してみてくださいねー😊✨

☆再販☆リバティ風花柄のミルク缶カバーを再販しました

f:id:baby_pink1114:20220808162209j:image

前回販売したお花柄の4色が完売し、以前人気だったリバティ風の花柄のピンクとミントのミルク缶カバーを再販いたします!
花のなかにリボンが隠れているのがポイント。とても私もお気に入りの柄です。
このミルク缶カバーは、BABY PINKのブランド立ち上げ以来売れ続けるベストセラーです。
なんと、まもなく累計200枚を突破します!
日本全国のたくさんの方、保育園や幼稚園でも使っていただき大変うれしく思っております。


このミルク缶カバーは、ゴミとして出されるミルク缶にかぶせるだけで簡単に知育玩具にできるカバーです。
赤ちゃんは、出し入れが大好き!
中におもちゃを入れるとおもしろいほどよく遊んでくれますよ♪

喜んでお片付けしてくれるのでおもちゃ収納としても!
色別におもちゃを仕分けて入れてもいいですね(*´▽`*)

f:id:baby_pink1114:20220808162205j:image

ゴムが緩い状態でお届けします。絞って使ってください。

【ピンク】
f:id:baby_pink1114:20220808162247j:image

【ミント】

f:id:baby_pink1114:20220808162243j:image

【遊び方7選】

1.中に何が入っているかな?手探りで当ててみよう
2.どんなものが入れられるかな?いろいろな大きさ、形を試してみよう
3.中に繋げたガーゼを入れて無限ティッシュにしてみよう
4.中にチェーンをいれてみよう。どんなふうにでてくるかな?
5.カバーと同じ色のものを入れるルールを作ってみよう
6.入れたときの音がおもちゃによって変わるかな?いろいろな素材のものを試そう
7.お片付けゲーム!早く缶に入れた人が勝ちだよ!

色々な遊び方をしてみてくださいね。

なかなかコロナが終息しない世の中で、お母さんと赤ちゃんのおうちでの時間が少しでも楽しくなるように、一つ一つ手作りしています。
たくさんの方に楽しい時間をお届けできますように。

☆・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆
かわいいかわいいこどもたちの未来のために
BABYPINKは、売り上げの一部を「石西礁湖サンゴ礁基金」へ寄付しています。
育児に追われて時間のない日々だけれど、こどもたちのために何かできないかしら。そんな想いから始めました。


●石西礁湖とは?
石垣島西表島の間に広がる日本最大規模のサンゴ礁で国立公園にも指定されています。沖縄本島などにサンゴの幼生を供給する日本のサンゴ礁を支える母なる海です。サンゴ礁の海は、地球環境や地域経済、そして私たちの心に多くの恵みを与えてくれます。

●石西礁湖サンゴ礁基金とは?
サンゴ礁生態系は、人為的活動やそれに関連する現象によって大きな影響を受けています。石西礁湖サンゴ礁基金は、石西礁湖周辺のサンゴ礁保全・再生するために、農地からの赤土流出防止によるサンゴの生育環境改善、サンゴ礁保全再生の担い手を育てる環境教育などへ寄付金を活用しています。
☆・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆゜・*:.。. .。.:*・☆

 

ミルク缶カバーは、以下各種リンクからご購入いただけます♪

★Creema★

www.creema.jp

★minne★

minne.com

minne.com

ラクマ

item.fril.jp

★メルカリ★

https://item.mercari.com/jp/m19704959601

CHANELのヴィンテージボタンでピアスを作ってみた

f:id:baby_pink1114:20220719145621j:image

35歳の節目年齢を迎え、そろそろハイブランドのものを持っててもいいよなーと思い始めたこの頃。

でも、ただ買うのもつまらないと思ってしまうのが私。CHANELのヴィンテージボタンでピアスを作ってみることにしました!

今回はその過程をご紹介します。

【材料】

今回は2種類のヴィンテージボタンを買いました。

ラクマで購入。全部で4000円ほどでした👍

f:id:baby_pink1114:20220719143512j:image
f:id:baby_pink1114:20220719143508j:image

【使ったもの】

・共通

ニッパー

ペンチ

丸ペン

金属okの接着剤(ダイソー)

ピアス台座

f:id:baby_pink1114:20220719144401j:image

f:id:baby_pink1114:20220719150700j:image

・揺れるパールピアス

レジン

UVライト

丸カン

Tピン

パール

【作り方1 Cマークピアス】

①ニッパーでボタンの足を切断

片手では切れず、両手で挟んだら切れました!

f:id:baby_pink1114:20220719145531j:image

f:id:baby_pink1114:20220719145515j:image

②ピアスの台座を接着

f:id:baby_pink1114:20220719145558j:image

完成!

あっという間に会心の出来

f:id:baby_pink1114:20220719160655j:image

 

【作り方2 揺れるパールピアス】

①ボタンの裏が平坦ではなかったので、レジンを流してUVライトで固め、その後ピアス台座をレジンで接着しました。ピアス台座は一度くっつけた後、台座が埋まるようにさらに上からかけて固めました。

f:id:baby_pink1114:20220719145848j:image

②パールにTピンを通して先を丸くします

f:id:baby_pink1114:20220719145947j:imagef:id:baby_pink1114:20220719145944j:image

③ボタンの足に丸カンを通してパールをつけます

f:id:baby_pink1114:20220719150115j:image

完成!

f:id:baby_pink1114:20220719160714j:image

こちらの方が手間がかかりましたが、パールをプラスしてより可愛くできたと思います。

いかがでしたか?ちょっとした工夫でボタンからピアスが作れました。ぜひ参考にしてください♪

f:id:baby_pink1114:20220719150747j:image