ニコロデオンのBlue's Clues&YOU(ブルーズクルーズ&ユー)がバイリンガル育児におすすめ!

f:id:baby_pink1114:20230906144746j:image

「Blue's Clues&YOU」は、アメリカのおかあさんといっしょ的子供向け番組「ニコロデオン」のテレビ番組です。以前紹介した「Gabby's Dollhouse(ギャビーズドールハウス)」のプロデューサーがギャビーを作る前に作った番組。
アメリカでは、2019年11月11日から放送されており、日本では2021年10月5日より配信されています。全19話、1話22分です。
この番組は、アニメの世界にいる犬のブルーの世界の中で、実写版のお兄さんジョシュが登場する子供番組です。ブルーの足跡のヒントを元にお兄さんのジョシュが正解を探す物語。主役のジョシュは、ジョシュア・デラ・クルスさんが演じており、ドバイ出身の方のようです。悪役なし、怖いものなしの未就学児向け番組です。今回は、Blue's Clues&YOUのおすすめ理由を紹介します。

以前のブログはこちら↓

baby-pink1114.hatenablog.com

とにかく語りかけが多い

このアニメ、とにかく語りかけがうざいぐらい多い笑
そして、お兄さんがめちゃめちゃとぼける笑
ヒントとなる犬のブルーの足跡を探して歩くのですが、必ず一度お兄さんが通り過ぎます。
すると、視聴者の声として子供の声で「There!(あれあれ!)」などがはいり、お兄さんが「Where?(どこ?)」と聞きます。さらに子供の声で例えば「On the Table!(テーブルの上!)」のように答えが入ります。

このように、4つぐらいのヒント探しに対して、いちいち視聴者とのコール&レスポンスが入るのです。
これが、うちの娘にはウケていて一緒になって画面に答えています。
先のブログで紹介したGabby's Dollhouseも視聴者へ語りかける事が多く、同じプロデューサーだからかなーと思いますが、こちらの方が圧倒的に頻度が多いです。いちいち「なんだったっけ?」などとお兄さんがとぼけてくれるので娘も嬉しそうに教えています笑
ただ見るだけでなく、参加型なのでアウトプットを増やせるのもいいですよね。


AmazonでもNetflixでも見れる

Amazonならニコロデオン有料オプションで視聴可能。Netflixでも見られます。我が家はNetflixで見ていますよ。

Amazon musicでBed time Storyのポッドキャストが聞ける

Amazon musicならBlue's Cluesのポッドキャストも聞くことができます。
8分程度の物語で寝る前にちょうどいいです。速さも速くなく聞きやすくておすすめです。テレビとポッドキャスト2種類あると反復しやすくていいですよね。
music.amazon.co.jp

いかがでしたか?おすすめの「Blue's Clues&YOU」ブルーの「パウパーウ」という鳴き声も癖になりますよ笑 ぜひ一度見てみてください。

AIRBUGGY(エアバギー)のカバーを作ってみたよ 畳まないバージョン

f:id:baby_pink1114:20230710170848j:image

 

今回は、エアバギーのカバーを作ってみたので紹介します。
エアバギーって、とっても使いやすくて大好きなのですが畳むのが難しいのが難点。
畳むのがめんどくさい私は、常に開きっぱなしです。
しかし、前の家は玄関が比較的広く玄関に畳まずにエアバギーを置けたのですが、マンションに引っ越したら玄関に置けなくなってしまいました。。
その分、ポーチがあるのでポーチに置いているのですが、屋根はあっても外なのでカバーをかけることにしました。
畳んだエアバギーのカバーを作っている方はたくさん見かけたのですが、畳んでいない状態のカバーを作っている方はおらず。。
あんまり、畳まずに外に置く人もいないんだなーと思ったんですが、もしかしたら誰かの役に立つかも!と作り方を載せます。
110㎝幅をそのまま使っているので、端処理楽ちん。
上と横、マチを2つ作っただけの簡単カバーです。
(考えながら作って、順番を間違えたりしたので写真と説明が違っているところがあります)

■材料■
シーチングの布 110㎝幅 190㎝
プラスナップ(ダイソー) 4組入り

■作り方■
①110㎝幅の布端を1.5㎝幅で3つ折りにし、アイロンをかけて端から2㎜をミシンで縫います

f:id:baby_pink1114:20230705181210j:image

➁190㎝の長い辺を端から1㎝で縫います。この時、①で三つ折りした端が三つ折りの分重なるようにして縫ってください。(ここを間違えた。。)この時点でベビーカーにかけるとこんな感じ

f:id:baby_pink1114:20230705181213j:image

③前の端にマチを付けます。均等になるように横に開いて50㎝のところにチャコで線を引いておき、その上をミシンで縫います。(半分の25cmが真ん中に来るように)
f:id:baby_pink1114:20230705181157j:image
f:id:baby_pink1114:20230705181141j:image

④縫ったら三角部分は、縫い目から1cmほど残して切ります。端にジグザグミシンをかけて処理します。
f:id:baby_pink1114:20230705181206j:image
f:id:baby_pink1114:20230705181203j:image
⑤今度は、後ろ側を縫っていきます。裾から45cmをはかってそこまでミシンで縫います。
f:id:baby_pink1114:20230705181151j:image
⑥後ろにマチを付けます。均等になるように横に開いて24㎝のところにチャコで線を引いておき、その上をミシンで縫います。(半分の12cmが真ん中に来るように)
f:id:baby_pink1114:20230705181144j:image

f:id:baby_pink1114:20230705181216j:image
⑦最後に10cmおきにプラスナップをつけて完成!
f:id:baby_pink1114:20230705181154j:image

いかがでしたか?
私も困ってたのよ!という方の役に立てば幸いです。

ユザワヤ限定リバティ アデラジャライトピンクで移動ポケットを作ったよ

f:id:baby_pink1114:20230705175238j:image

引越し前に買って大事にしていたユザワヤ限定リバティで、すっかりくたびれた娘の移動ポケットを新調するべく作ったのでご紹介します♪

今は、残念ながら売り切れているこの色。
みんなもかわいいと思ったのね!となんだか得意げw
リバティのオックス生地で、柄はアデラジャです。
ピンクをベースに、黄色、オレンジ、緑、水色も入っていてなんとなく夢カワな色合いが、完全私の好み!!で初リバティです。

www.yuzawaya.shop

前にシーチングで作った移動ポケットは、泥遊びの被害にあって薄汚れ~。
長い布を折りたたんで作ったタイプで、一枚仕立てなので洗ったらすっかりしわくちゃぁ~。
それを今回は、全てオックス生地で裏地もアリのしっかり仕立てにしました!!
合わせたのは娘が選んだくすみピンクのオックス生地。ちょっとシックな感じにできあがりました。ダイソーで買った猫ちゃんクリップがまたちょうどいい色合い!

f:id:baby_pink1114:20230705175249j:image

中には、ティッシュケースとハンカチ入れ。ハーフタオルは余裕です。
マジックテープ部分は、角を落として縫い付けたので痛くありません。
f:id:baby_pink1114:20230705175315j:image

そして、こだわりがこのベルトつけ。(ちょっとまだチャコが残ってますが。。)
クリップ幅ぴったりにしています。今までのものは、ベルト幅より広く取っていたのですが、その分べろーんと垂れ下がってしまうのが難点でした。
今回は、ぴったりにしたので体に沿ってくれます。
f:id:baby_pink1114:20230705175331j:image
f:id:baby_pink1114:20230705175334j:image

3点作ったので、2点をminne、Creemaで販売します。
よろしければリンクから御覧ください!

 

AIRBUGGY(エアバギー)のハンドルカバーの作り方をご紹介

f:id:baby_pink1114:20230705180528j:image

4歳の娘がいる我が家。車がないので、遊んだらすぐ寝てしまう娘との外出は、未だにベビーカーが欠かせません。1才の時に買ったこのエアバギーは、娘との外出にも荷台としてもw大活躍。最初は、3輪って不安定じゃないの?と思っていましたが、3輪のお陰で段差はらくらく!もう大のお気に入りで、本当に買ってよかったと思ってます。
娘がベビーカーを卒業したら、オプションのショッピングバスケットを買って、ショッピングカートモードで長く使う予定。

そんなエアバギー、実は結構持ち手の合皮が薄くて破れやすい。。。
安全バー?は、小さい頃の娘がモグモグして歯型が!!

f:id:baby_pink1114:20230705180532j:image

それ以来、前後のバーに手作りのカバーをつけています。
とっても簡単なので作り方をご紹介します。
【材料】
・生地 表地、裏地2枚づつ 縫い代含む
    前の安全バー 縦15cm×横44
    後ろのバー 縦15cm×横46

(後ろのバーには、荷物を引っ掛けるフックなどをかける分短めに設計)
・プラスチックホック&かしめ器具 サンコッコーの9mmを使用
    前の安全バー 6組
    後ろのバー 7組  
f:id:baby_pink1114:20230705180538j:image

【作り方】
①生地の4角に糸巻きやボビンなどでもいいのでアールをつけます。
 その内側を10cmほどの返し口をつけて1cm幅で一周ぐるっと縫います。
f:id:baby_pink1114:20230705180557j:image

②四隅を糸を切らないように切れ目を入れます。(表に返した時にきれいに返せます)
f:id:baby_pink1114:20230705180541j:image

③返し口から表に返します。
f:id:baby_pink1114:20230705180554j:image

④アイロンで整えます。返し口は内側に織り込んでアイロンをかけます。
アイロンをかけたら、外から0.2mmほどのところをミシンで一周縫います。
f:id:baby_pink1114:20230705180600j:image

⑤ミシン目とミシン目の間の横幅を一度測り、前の安全バーは6等分、後ろのバーは7等分ぐらいでミシン目の内側に印をつけて目打ちなどで穴を開けてプラホックをつけていきます。
今回は、前の安全バーは5cm間隔、後ろのバーは7cm間隔でつけました。
プラホックは、表地側から凸を、裏地側から凹をつけるといいです。
f:id:baby_pink1114:20230705180545j:image

完成!!
出来上がりサイズ
前の安全バー 縦13cm×横42
後ろのバー 縦13cm×横44
f:id:baby_pink1114:20230705180548j:image

前のバーにつけたところ
f:id:baby_pink1114:20230705180535j:image
後ろのバーにつけたところ。
計算通りダイソーで買ったフックの幅が確保できてます。
f:id:baby_pink1114:20230705180551j:image

いかがでしたか?
赤ちゃんにガジガジされる前に、ぜひ参考にしてカバーを作って見てくださいね。

引っ越しました!

f:id:baby_pink1114:20230523072917j:image

しばらくブログをお休みしていましたが、実はお引越しをしました!

最寄駅は変わりませんが、ひと部屋子供部屋ができました😊

そんなこんなで不動産屋さんやら引っ越し屋さんやらと連絡をとり見積もりを取り、郵便ガス水道電気インターネットの手続きなどなど。あらゆる手続きをこなしておりました😅

せっかく段ボールに詰めたのに、ひたすら段ボールを開ける日々。なかなかハンドメイドに手をつける暇はなく、ミシンの出番はカーテンの裾上げ🤣

f:id:baby_pink1114:20230523073413j:image

レースも厚地のも裾上げに挑戦してみましたよ!

そして、引っ越しを機に、水槽をプロにレイアウトしてもらいました。

今回お願いしたのは、アクアリンクさん。ドラマやデパートなど数多くの水槽を手掛けていらっしゃいます。

熱帯魚の水槽レンタル・料金プラン、アクアリウム、リースならアクアリンク

底面濾過の水槽でしたが、外部濾過に濾過装置もチェンジ!なかなか長生きさせられなかったコリドラスパンダにも再挑戦。プロの選んだ濾過装置で今度こそ長生きしてくれますように!
水草もいままで自己流で管理して失敗し続けていたのですが、CO2添加なしで導入しました。水草は、水流がないとだめになっちゃうんですって。今回は水流を作ってもらったので大丈夫そうです。

エサもプロおすすめの水を極力汚さないものへ変更!ほんとに汚れません。パンダちゃんもよく食べてます♪

f:id:baby_pink1114:20230523073627j:image

6月はまだまだカーテンの裾上げ、家具を捨てたり足したりが続きそうなので、ハンドメイドは7月からかなぁ。作りたいバッグや小物があるのでまたご紹介したいと思います。

モンテッソーリトレーナーが教えるミルク缶カバーの遊び方7選

f:id:baby_pink1114:20230405193022j:image

日本では藤井聡太二冠が受けていた事で有名になったモンテッソーリ教育
イタリアの女性医師マリア・モンテッソーリによって考案された教育方法です。
モンテッソーリ教育を学ぶ事で、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学び続ける姿勢を持った人間」を育てることができると言われています。


モンテッソーリでは、0歳から6歳までを幼年期しており、幼年期は「人間が生涯生きていくために必要な力の約80%が、この時期で身につく」とまで重要な時期と位置付けています。

1歳から2歳までの間に訪れる「運動の敏感期」では、とにかく動き回ったり、
手で何かをいじっていたりなどの「運動」が大好きになる時期です。


その運動として、おすすめなのが「つまむ・はさむ」動きです。
モンテッソーリでは、親指、人差し指、中指の3本を「突出した脳」と称し、
子どもの成長において3本指を使うことの重要性を強調しています。
3本指をうまくコントロールして力加減を調節することの繰り返しが、早い段階で脳を成長させる上で不可欠なのです!

そこで、今回は、とにかく触っていじってみたい1歳~2歳のお子様に最適なBABY PINKのミルク缶カバーの遊び方をモンテッソーリトレーナーの資格を取った筆者からご紹介します♪

ミルク缶カバーとは、その名の通り乳児用粉ミルクの缶にかける布製のカバーのこと。カバーをかけるだけで、捨ててしまうミルク缶がとっても楽しいぽっとん落としのおもちゃになるんです!

f:id:baby_pink1114:20230405192139j:imagef:id:baby_pink1114:20230405192156j:image

好きなものを入れてみよう!

どんな大きさのものが入るかな?

小さなものから大きなものまで、どんな大きさなら入るかやってみよう♪
誤飲に注意しながら小さなものをつまむことにもチャレンジするといいですよ!
f:id:baby_pink1114:20230403143928j:image

どんな形のものが入るかな?

丸、四角、三角いろいろなものを入れてみましょう。長いものはどうかな?チェーンをいれたり、ハンカチをつなげて長くしてどんどん引っ張り出してみましょう。(巻き付きには注意してください)

f:id:baby_pink1114:20230403143936j:imagef:id:baby_pink1114:20230403143941j:imagef:id:baby_pink1114:20230403143945j:image

どんな音がするかな?

入れるものの素材によって音が違うのに気づいたかな?
ポフッ、カンッ、コンッ、ゴンッ!
なにを入れたらどんな音がするかな?いろんな音を聞いてみてください。

f:id:baby_pink1114:20230405192430j:image

こんな声がけをしてステップアップ!

色を指定して入れる「赤いものはどれかな?いれてみよう!」

色を指定することで、色を覚えることにも繋がります。「これは何色かな?」など声がけしながら一緒にその色のものを探してみてください。

数字を指定して入れる「3つ入れよう!」

数字を指定することで、数を覚えることに繋がります。「今1つはいってるね。もう1ついれたら何個になるかな?」など声をかけることで、算数の基礎も感覚をつかむことができます。

触って何か当てる「中に何が入ってかな?」

缶の中に入れたものを触って当ててみましょう。「中に何が入ってるかな?あれ、ピヨピヨって声がするよ」や「赤い車だよ」などヒントを出してもいいですね。

スピード勝負!「よーいどん!でお片付け」

ただお片付けをお願いするよりゲーム要素を取り入れてみてください。「はやく入れられるかな?」でお片付け競争をしてみるとあっという間におもちゃが片付きますよ♪
ミルク缶をいくつか用意してチーム戦にしてもいいですね。
購入してくださった方の中には、キッチン用具や小物の収納などにしている方もいらっしゃるようですよ。

 

いかがでしたか?いろいろな遊び方で楽しく使っていただけると嬉しいです。
親子の時間が充実した時間になりますように!
ミルク缶カバーは、リンクから。minne、Creema、ラクマ、メルカリよりご購入いただけます。売上金の一部は、石西礁湖サンゴ礁保護基金へ寄付しています。

▼メルカリ

https://jp.mercari.com/user/profile/804626690
▼minne

minne.com

ラクマ

fril.jp
▼creema

www.creema.jp

 

生理後半や産褥期に! 小花柄の布ナプキンを販売中です!

f:id:baby_pink1114:20230313170615j:image

産褥期に1ヶ月近くナプキンをつけなくてはならず、かぶれて辛かったときに布ナプキンに出会いました。

布ナプキンだとかぶれにくく、しかもなんだか温かい(*´ω`*)
早く知っていれば臨月近くでおりものが増えた時も使いたかったのに!
今は、生理の後半にも使っています。
これを是非みなさんにも使ってほしい!と思い作りました。

 

布ナプキンは、「一体型」と呼ばれる何層にも布を重ねたタイプと「プレーン」と呼ばれる四角い布を3つ折りにして使うタイプがあります。

 

私が使ってみて、このプレーンの形のほうが、汚れてもきれいな面を出して使えるし、三つ折りにするので、防水シートはいれていませんがそこそこ吸収力もあっていいなーと思ったので、作りました。

f:id:baby_pink1114:20230313170904j:imagef:id:baby_pink1114:20230313170908j:image

温活、妊活、軽い尿もれ、産褥期、臨月前、生理の後半など。様々なシーンでお使いください。

小さく折りたためるので持ち運びも簡単ですよ!

f:id:baby_pink1114:20230313170926j:image

柄は、現在5種類あります。

f:id:baby_pink1114:20230313170652j:image

干してもハンカチかな?というような恥ずかしくないかわいい柄で作りました。
是非使ってみてください!

 

サイズ:縦約19cm×横約23cm

素材: 白い部分 起毛フランネル
   花柄部分 綿ブロード
   スナップ プラスチックスナップ9mm

ご購入は、リンクのminne、creema、ラクマ、メルカリから😊